じゅごんの徒然なるウクレレ&日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウクレレには、色々な楽しみがある。
チューンナップして、自分色に染めていくのも、その一つかもしれない。 ペグを替えたり、ピックアップを取り付けたり。 ペグを通常のものからギア式に替えると、本当にチューニングがしやすくなる。 ピックアップとは、ウクレレの音を小型マイクのようなもので拾って、アンプやレコーダーにつなぐためのものだ。これを取り付けるためにはウクレレに穴を開ける必要があり、ちょっと抵抗がある人も多いと思うが、それ以上の色々なメリットがある。 ここら辺が良く分からない人は、ウクレレ ナビのウクレレチューニングとか、メンテナンスをご参照ください。 で、またヤツだ きっと家でウクレレを弾いていても、 「あんた、うるさいから、外で弾いてよ」 と言われているに決まっている、のぶぞう(本人)だ ちなみに上のリンクを踏む際には、任侠映画より怖い映像が目にはいるので、 心臓の弱い方は控えた方が賢明だ。 で、家でぶ~ぶ~言われているに決まっているのに、さらに音を大きくするために ピックアップを取り付けたようだ。 クロサワ楽器アコースティックデザインUさんも仕事とはいえ、泣いていたに違いない。 とまぁ、冗談はこのくらいにして、のぶぞうさんがピックアップを取り付けたと聞き、 自分がピックアップを取り付けたときのことを、ふと思い出した。 昨年の秋頃だっただろうか、ふとピックアップをつけたくなった。 好奇心旺盛だった私は、東急ハンズで電動工具を買い、ついでに人差し指くらいの 太さの特大ドリル針も買った。 そして、新婚旅行の思い出の品、Cenizaにピックアップを取りつけることに。 嫁「ちょっとぉ、それ新婚旅行で買ったヤツでしょ。やめなよ~~~」 じ「いいから、いいから。 ・・・あれ、思ってたより負荷がかかるな。 ちょっとそっち持ってくれ」 嫁「壊れたらどうするの。 ・・・壊れたら、私たち きっと・・・」 じ「なにゆうてんねん! 二人のためにしてるんだぞ」 我ながら意味不明だが、二人で力を合わせて取り付けられたピックアップが 今取り付けてあるものだ。 ・・・我ながら、本当に感慨深い。 ちなみに電動ドリルの元を取るために、Nakanishi FN-80にも取り付けたのは、 いうまでもない。 PR
え・ら・い!!。
エーッ、ご自身でマイクをつけたの、エ・ラ・イ!!!。
小生のマーチン君にマイクを付けて貰おうとアコデザに行った時、専門家でも「このウクだと緊張するなぁ」と・・・。 実は小生の方が「万が一のことがあったら」と「緊張」していたのです。 自分では到底出来ません。
私でもできました。
NUA工作の時間でコアロハ・パインにPU取り付けました。後にも先にもこれ1台だけ。今考えたら恐ろしい。ハンダコテ生まれて初めて使いました。
確かに自分では・・
僕も恐くて自分では出来ませんねー。渋谷のUさんにはコアロハに続き2台目だもんなぁ。またヤツだ、と思ったに違いない。でも今回は力強い味方が二人も居たから緊張せずに頼めました。それにしてもアンプも無いのにどうすんだって感じですが。
無題
ぱお、shu-san!
いや~、私もCenizaは緊張しました。 ほんとに壊れたら、しゃれにならないオーラが出ていたので。 ビンテージMartinとかだと、換えが効かないから、ほんとに緊張しますよね! 私も、Martinにはピックアップはつけられません・・・。 ぱお、iisan! どへっ、NUAではピックアップ取り付け講座もあるのですか!? それに参加してから、取り付ければ良かった でも、私のはピックアップ自体は完成品で、さすがにハンダは使いませんでしたよ ぱお、のぶぞうさん! アンプもそうですが、シールドも持ってないでしょ PCあるから、演奏録音するだけでも、ピックアップの価値ありますよ 弾いてるときは演奏に夢中で気がつかないミスなどが分かります。 「あれ、ここ走っているな」、「ここは思っていたより、ボリュームが大きいな」とか。 一度録音してみると、おもろいですよ |
カレンダー
カテゴリー
お勧め書籍&CD
最新記事
(10/05)
(09/13)
(01/17)
(01/06)
(11/11)
アクセス解析
ブログ内検索
twitter
|