じゅごんの徒然なるウクレレ&日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、虫歯になったっぽいという話をしたが、
昨日ようやく歯医者に行ってきた。 嫁も、元歯科助手にもかかわらず、虫歯ができたというので、 リトルイズを連れて家族総出で、歯科医院へ。 うぃーん、うぃーん。 歯医者定番のBGMが聞こえてくる。 今日は、虫歯だからかなり削られるだろう。 ものすごく痛いんだろうな。 ・・・仮にこの虫歯の治療の痛みをなしにできるとしたら、幾ら払ってもよいか、 などとどうでもいいことも想像してしまう。 「あら~、かわいい赤ちゃん」 先生らしき女性が話しかけてきた。 「生後3ヶ月なんですよ」とのんきに答えたが、美人だ! 怖さのあまり周りが見えていなかったが、助手さん、受付譲、 みんなかわいい子ばかりだ いざ、治療に移るとさっきの美人の先生が治療をしてくれることに 上の歯が虫歯っぽいと伝え、見てもらう。 「虫歯もあるけど、この痛みは歯周病です。 治療は時間がかかるけど、がんばろうね」 この先生とは、長い付き合いになりそうだ、むふ。 ・・・って、喜んでいる場合か。 PR
みなさんは、シャア・アズナブルをご存じだろうか?
私と同世代か、しのさん以外は知らないと思われるが、昔 流行った 『機動戦士ガンダム』にでてくる、ニュータイプと言われる、 天才(直感系)のヒール(悪役)だ。 シャアの操縦するモビルスーツ(ロボット)は、特別製の赤色で、 通常のロボットより、3倍速く動く。 そこからついたあだ名が、『赤い彗星のシャア』である。 当時ガンプラという、ガンダムプラモデルが大ブームになったが、シャア専用ザクは、 特に人気があり、様々なグッズが作られた。 恐らく いまでも、ゲームセンターのUFOキャッチャーには、シャア関連グッズが あると思われる。 ちなみに、シャア専用クレジットカードなんてものも見つけた。 主人公のアムロ・レイのカードはないようなので、いかにシャアの人気が 高かったかがおわかりだろう。 ちなみにカードを使って貯まるポイントも3倍らしい。 ・・・シャアだけに。 シャア専用ザクは、当時の子ども達のあこがれの的だった。 我々の世代は、そういった意味でも赤色に過剰反応する。 ちなみに以前バイクに乗っていた頃、ZZR400というバイクに乗っていたが、 色はもちろん赤。 山中湖の赤い彗星と自称していたものの、常にセイフティドライブを心がけ、 走り屋の皆さんにびゅんびゅん抜かれていたことは、記憶に新しい。 で、話は変わるが、お宮参りのことを嫁の実家に連絡した際、 ありがたいお話を頂戴した。 嫁の妹が以前持っていたベビーカーを知人に貸していたそうだが、 もうすぐ返してもらうから、よかったら貸してくれるとのこと ・・・これで、とりあえず今月のこづかいは安泰か 涙がちょちょぎれるほど、うれしい ただ話を聞くと、一つだけ欠点があるという。 女の子用だったので、色が赤色だという。 ふっ。 3倍速く走る、ベビーカー。 願ったり、叶ったり。 「なんで男の子のベビーカーなのに、赤いの?」 「坊やだからさ・・・」
嫁「あなた、今月はリトルイズのお宮参りよ」
晩飯時に、嫁が急にそう言った。 『何をいまさら』と思ったが、とりあえずししゃもに マヨネーズをつけながら、笑顔で答える。 じ「もちろん、わかってるよ。いつにする?」 嫁「・・・。 今月は、ベビーカーも買おうと思うの」 じ「そうだな。スリングだけじゃ厳しいからな。 (いつもわしが背負ってるし) ベビーカー、買うか!」 嫁「○万円するの」 じ「・・・けっこうするなぁ。 (Famous FS-5より、全然高いじゃないか!! お宮参りと合わせたら、ハワイ製が買えるな・・・) まぁでも、必要なものだからいいんじゃない?」 嫁「○万円するの」 じ「うん、買えば?」 嫁「○万円するの」 じ「(なんかいやな予感) ・・・あの、どうかなさいましたか?」 嫁「この前、テレビで言ってたんだけど、サラリーマンの平均お小遣いは 2万円くらいだって。子どものいる人はさらに・・・」 じ「 あっ、あかん! あかんて わしの体格見てみ~な! 2万で足りる器に見えるか?」 嫁「・・・。 ダイエットしなよ」 じ「いや、そういうことではなく・・・。 あかんて! ほら、あれや、そう、わし、ほら、自腹の接待とか多いし、 ほら、見回してみんしゃい! この仕事に必要な本の山! 毎月、いくら必要だとおもっとるねん! 専門書籍やビジネス書は、1冊2千円以上のものばっかりやんか!!」 嫁「そうそう、この本、邪魔なのよね。 いらないの捨てようよ」 じ「・・・」 世はすべて事もな・・・。 ・・・何チャンか知らんが、ゆ・る・さ・ん!!!
さすがに、この題名で書くことはもうないと思っていたが、
天然全開の我が嫁。 やってくれました ちなみに、今までの二日酔いの日の朝ご飯は、以下を参照。 ・二日酔いの日の朝ご飯(その1) ・二日酔いの日の朝ご飯(その2) 土曜の晩、ちょっと飲む用件があり、それなりに嗜んだ日曜の朝。 二日酔いの日の朝ご飯(その1)以来、二日酔いの日の朝ご飯はソバにしてくれと 懇願していたが、許された範囲で縦横無尽に楽しんでいるとしか思えない、 我が嫁。 で、日曜の朝食がこれだ! ややわかりづらいが、となりのマヨネーズでうすうす何が起こっているか、 理解できるかもしれない。 そう、焼きそばだ ご丁寧に、天かすも盛りだくさん。 もう完全におちょくっているとしか思えないが、嫁はいたってまじめだ じ「・・・天かすが、すごいね」 嫁「天かす大好きって言ってたから、大サービス」 じ「・・・それは、夜ご飯のときなんだな。 しかも二日酔いだっていっているのに、これはさっぱり系じゃないんだな。 ぼくはもう、凍えそうなんだな」 嫁「もぅ~、なに山下清のものまねしてるの 二日酔いの日は、ソバが良いって言ってたじゃん。 いつもざる蕎麦じゃ飽きちゃうから、私なりに考えたんだよ」 じ「さっぱり系の分かりやすい例として、ソバをあげたんだな。 この焼きそばは、こってり系の大佐級なんだな。 ・・・ぱとらっしゅ、僕の絵だめだったよ。 パタ」 嫁「 がんばって作ったのに、食べてくれないんだ・・・。 私たち、もうきっと・・・」 じ「いやぁ、やっぱり焼きそばには、マヨネーズやね この豚肉も油たっぷりでうまいなぁ~ おらぁ、しあわせもんだぁ」 世はすべて、事もなし。 |
カレンダー
カテゴリー
お勧め書籍&CD
最新記事
(10/05)
(09/13)
(01/17)
(01/06)
(11/11)
アクセス解析
ブログ内検索
twitter
|