じゅごんの徒然なるウクレレ&日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、NUAに出席した際に、弦高がやや高い(ウクレレの弦をもっと指板よりにした方が良い、という意味)とのご指摘をいただいた。
注:指板とは、ウクレレ 各部名称をご参照ください。 Martinは以前からちと音痴(開放弦で音を合わせても、フレットを押さえると音程がずれる)だったのじゃが、弦高を調整すれば少しましになるかも! とわくわくして、昨日ちょっと削ってみました ![]() すると、期待以上に改善されました! ただ元々ブリッジの位置が指板よりなので、本気で改善するには、ブリッジの位置を変える必要がありそう・・・。 ![]() (オールドマーチンは、サドル(ブリッジと一体)が木製なので、サドルの調整は厳しいです)。 まぁ何はともあれ、一度shu-sanときまさんにご紹介いただいたお店で、Cenizaと一緒に見てもらうかの。 いっぺんにするかは分からんが、大体以下のような処理を施す予定じゃ ![]() Martin:ペグ交換、バリ取り、可能なら2,3弦部分のみミニサドル インストール Ceniza:ギヤ式ペグに交換、バリ取り ![]() ◇このブログは、今何位? 下記URLをクリックした後に、『ウクレレナビ』で検索して"サイト情報"をクリックすることで、順位を確認できるぞい。 昨日は84位くらいでした! 50位以内を目指してがんばるぞい! (ブログランキングに参加しました! 面白かったら、クリックを!) ↓ 人気blogランキング PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
お勧め書籍&CD
最新記事
(10/05)
(09/13)
(01/17)
(01/06)
(11/11)
アクセス解析
ブログ内検索
twitter
|