じゅごんの徒然なるウクレレ&日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご存じのように、ウクレレにはサイズが色々ある。
小さい順に書くと、以下のようになる。 ・ベビーウクレレ ・ソプラノウクレレ(一般的なウクレレのサイズ) ・コンサートウクレレ ・テナーウクレレ ・バリトンウクレレ 私は、ソプラノ、コンサート、テナーを持っている。 腕が多少長いので、ソプラノは結構ホールドしにくい。 それで今年テナーを買ったわけだが、テナーだと逆に指板が大きすぎて、コードが押さえ難いのだ。 そういった意味では、Cenizaは、ソプラノロングネックでかなり弾きやすい。 Low-Gチューニングにしており、ピッキングソロ系でとても重宝している。 音色もハワイ的でお気に入りのウクレレだ。 ジャカソロ系は、Martin Style-1(ソプラノ)とK-waveテナーを使い分けているが、どっちも小さすぎたり、大きすぎたりでしっくり来ない。 まぁ、ようするに何が言いたいかというと、 夏も近いし、 コンサートウクレレが欲しいよぅ~! (Vintage Martinあたり) と言うことなのであった。 ◇このブログは、今何位? 下記URLをクリックした後に、『ウクレレナビ』で検索して"サイト情報"をクリックすることで、順位を確認できるぞい。 昨日は63位くらいでした! 50位以内を目指してがんばるぞい! (ブログランキングに参加しました! 面白かったら、クリックを!) ↓ 人気blogランキング PR |
カレンダー
カテゴリー
お勧め書籍&CD
最新記事
(10/05)
(09/13)
(01/17)
(01/06)
(11/11)
アクセス解析
ブログ内検索
twitter
|