じゅごんの徒然なるウクレレ&日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジェイクシマブクロが表紙の、ローリング・ココナッツ(ウクレレ・フリーペーパー)で、私が気になっているものが一つある。
それは、松井朝敬さん編曲の『ウクレレ・モーツァルト』だ。 私はクラシックでは、バッハや、チャイコフスキー、ブルッフ、サラサーテなどが好きだ。 じつはモーツァルトは、優等生っぽくて、つい最近まで嫌いだったのだ。 しかし嫁の胎教に兄貴がくれた、モーツァルト ピアノ協奏曲12番、13番の素晴らしいこと! 若かりし頃、ちょっと聞いただけでモーツァルトを嫌いになってしまった自分が恨めしい。 で、それはともかく、ローココでは、7月発売予定と言っているが、いつでるのじゃ! いまだamazonでサーチしても出てこんぞぅ はやくしないと、 なつが、ぼっ、ぼくの夏がっ、終わってしまうよぉ~ ◇このブログは、今何位? 下記URLをクリックした後に、『ウクレレナビ』で検索して"サイト情報"をクリックすることで、順位を確認できるぞい。 昨日は70位くらいでした! 50位以内を目指してがんばるぞい! (ブログランキングに参加しました! 面白かったら、クリックを!) ↓ 人気blogランキング PR
モーツァルトですか・・・。
私もモーツァルトはあまり好きじゃないんですよ。
優等生っぽくて そして、実は聴かず嫌いだったりして・・・。 まったく同じですねすごく解ります それにしても、いろんな曲がウクレレバージョンに編曲されているんですね。 びっくりです。
無題
れれさん、
同じですね。 ちなみに、この『ウクレレ・モーツァルト』は、楽譜です。CDをイメージさせてしまっていたら、すみません。 バッハはいろんな人がカバーしていますが、チャイコの『懐かしい土地の思い出』とか、サン=サーンス『序章とロンド・カプリチオーソ』あたりの小曲のがでると嬉しいですね。 そういった意味では、『ウクレレ・ソロ・クラシック名曲選』この本はかなり好きです。 |
カレンダー
カテゴリー
お勧め書籍&CD
最新記事
(10/05)
(09/13)
(01/17)
(01/06)
(11/11)
アクセス解析
ブログ内検索
twitter
|